SSブログ
もうひとつのブログはこちら 空のなげき

Intel 6シリーズ応チップセット 不具合 ASUSマザーボード交換 [パソコン]

先月2月1日にIntelより発表された、Intel 6シリーズチップセットの不具合問題。

3月3日に発表された、ASUSTeK製マザーボードの交換がようやく始まった。

3月10日にASUS JAPANより、MB無償交換同時引き取り期日のメールが届き、本日を指定。
その翌日に発生した、東北関東大震災の影響で無理だと思っていたが、希望期日に到着。

箱には「REV 3.0 New H67 B3 Revision」の文字
s-IMG_1838.jpg

マザーボード本体の見た目は変更無し
s-IMG_1840.jpg

CPU載せ替えのためのシリコングリスが付属していた
s-IMG_1839.jpg

本来、同チップセットでもマザーボードを交換したなら、OSの再インストールは必須であるが、
時間的に余裕が無いため、今回はそのまま使用し、折りを見て再インストールすることにした。
※様子を見て不具合があるようなら即インストール
※使用1日が過ぎたが特に不具合無し。

交換したマザーボード
P8H67-M Pro
BIOSは0806であった。

タグ:Sandy Bridge

RADEON HD5850 ベンチマーク [パソコン]

新しいGPUではないので、今更な感もあるけどベンチマークを走らせて見た。
※RADEON HD5850とGeForce GTS250比較
※マザーボード、メモリ等同一環境での比較

ベンチマークソフト:3DMark06(画像左:HD5850 右:GTS250)
hd5850_gts250.jpg

Windowsエクスペリエンスプログラム(画像左:HD5850 右:GTS250)
HD5850000.jpg


最大、アイドル時の消費電力はさほど変わらないが、3DMark06は驚異的な差が出た。
グラフィックボードの進化の早さにはちょっと驚いた。

参考スペック
HIS HD5850 iCooler V 1GB
コアクロック:725MHz
メモリ:1GB GDDR3 SDRAM 256bit
メモリクロック:4000MHzMHz
対応API:DirectX10 SM4.0, DirectX9, DirectX8, DirectX7, OpenGL 2.1API
最大消費電力:151W
アイドル時:26W
カード長:270mm

ELSA GLADIAC GTS250 1GB
コアクロック:738MHz
シェーダークロック:1836MHz
メモリ:1GB GDDR5 SDRAM 256bit
メモリクロック:2200MHz
対応API:DirectX10 SM4.0, DirectX9, DirectX8, DirectX7, OpenGL 2.1API
最大消費電力:141W
アイドル時:29W
カード長:229mm

その他の環境
CPU:Core i7 2600K
MB:ASUS P8P67 Deluxe
MEM:Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 DDR3-1600 4G×2 計8G
電源:電源:Antec TP-750AP 750W

グラフィックボード(VGA)の交換2 [パソコン]

自分の中にある交換目安の1年が経過したため、
NVIDIA GeForce GTS 250(ELSA GLADIAC GTS250 1GB)から、
ATI HIS HD5850 iCooler V 1GBへ交換した。

s-DSC04292.jpg

ATI製のグラボはあまり好きではないのだが、
最近のNVIDIA製品は、性能、消費電力等コストパフォーマンスが、あまりよろしく無いようなので、HD4830以来となるATIの製品を選んだ。

s-DSC04294.jpg

HIS HD5850 iCooler V 1GB
コアクロック:725MHz
メモリ:1GB GDDR3 SDRAM 256bit
メモリクロック:4000MHzMHz
対応API:DirectX10 SM4.0, DirectX9, DirectX8, DirectX7, OpenGL 2.1API
最大消費電力:151W
アイドル時:26W
カード長:270mm

ELSA GLADIAC GTS250 1GB
コアクロック:738MHz
シェーダークロック:1836MHz
メモリ:1GB GDDR5 SDRAM 256bit
メモリクロック:2200MHz
対応API:DirectX10 SM4.0, DirectX9, DirectX8, DirectX7, OpenGL 2.1API
最大消費電力:141W
アイドル時:29W
カード長:229mm

最大、アイドル時の消費電力はさほど変わらないが、メモリクロックが大幅にアップ。

一番懸念していたのはカードの長さ。
前回の交換時にカードの長さで泣かされたため、長さ、補助電源の挿す位置を調べた上で購入。
カード長は実に27㎝。ELSA GTS250より約4㎝、一般的なHD5850より2㎝も長い。

現状のままでは到底収まらないので、ハードディスク後方にある冷却ファンを上にずらすことで回避した。

s-DSC041830.jpg

[ひらめき]交換にあたって注意すること。
※交換時にOSをクリーンインストールするのであれば、下記は必要ない。

[次項有]ドライバ
・NVIDIA製品からATI製品への移行のため、NVIDIAのグラフィックドライバをアンインストール(完全削除)してから装着する。

※ドライバの完全削除にはDriver Sweeper等を使用(フリーソフト)

ダウンロード先
http://downloads.guru3d.com/Guru3D---Driver-Sweeper-%28Setup%29-download-1655.html

[次項有]CMOSクリア
・グラボはパソコンの根底に関わる部品でもあるので、装着前にCMOSクリアを実行する。

※ベンチマークはまた後日

参考環境
ケース:Windy ALTIUM FSR2000 RS ミドルタワーケース
MB:ASUS P8P67 Deluxe
電源:Antec TP-750AP 750W

Intel 6シリーズ チップセットリコール ASUS交換受付開始 [パソコン]

先月2月1日にIntelより発表された、Intel 6シリーズチップセットの不具合問題。

私の所有するASUSTeK製マザーボードの対応がようやく発表され、本日3月3日より交換の受付が開始した。
s-DSC04397.jpg

正式な受付期間は3月3日~6月30日なる。

当初、ASUSTeKの日本代理店とのやりとりであると思っていたが、ASUSとの直接のやりとりのようだ。
交換方法は新しいマザーボードが宅配業者より届けられ、その場で同時に古いマザーボードを宅配業者に渡す方法。

早速交換の受付をした。

受付専用ページより、製品シリアルナンバー、氏名、住所、メールアドレスなどの基本情報を入力して、ASUSよりの返事待ちだ。

リリースを見る限り製品のシリアルナンバーを入力するだけで、購入店のレシートとかには一切触れられていない。

交換に関する詳細内容は下記のリンク先を参照。
http://www.4gamer.net/games/106/G010695/20110303002/

※ASUSの専用ページに直接リンクを貼ってよいかわからなかったので、リンク先は4gamerさんのものを利用させていただきました。
4gamerさんのページの中に、交換専用ホームページのリンク先があります。


発表当初は4月~5月頃の交換と言われていたので、思ってたより早く交換できそうです。

※製品シリアルナンバーは外箱(化粧箱)でわかります。
s-DSC04396.jpg

Intel Core i5 2400(vs Core i3 530) [パソコン]

Intelの新CPU Core i5 2400(Sandy Bridge)と、一世代前のIntel CPU Core i3 530(Clarkdale)をそれぞれ比較してみた。

[次項有]仕様比較
Core i5-2400(Sandy Bridge)
コア数(スレッド数): 4 (4)
CPUクロック(最大):3.1GHz(3.4GHz)
キャッシュ:L3:6MB
TDP:95W
内蔵GPU:HD Graphics 2000(クロック (最大):850-1350)

Core i3-530(Clarkdale)
コア数(スレッド数): 2 (4)
CPUクロック:2.93GHz
キャッシュ:L2:256KB×2 L3:4MB
TDP:73W
内蔵GPU:HD Graphics(クロック:733)

[次項有]CrystalMark09ベンチスコア
Core i5-2400
2400CrystalMark128.JPG

Core i3-530
i3 5302004r3.JPG

[次項有]icon" />Windows エクスペリエンス インデックス
Core i5-2400
2400128.JPG

Core i3-530
i3 530wei.JPG

[次項有]3DMark06ベンチスコア
Core i5-2400
2400N0602.JPG

Core i3-530
i3 53006.JPG

本当は同等クロックのものか、Sandy Bridgeの新i3と比較するべきだと思うがご勘弁を。
ちょとした参考になれば良いかと・・・


[次項有]参考環境
Core i5-2400
MB:ASUS P8H67-M Pro
MEM:Silicon Power SP008GBLTU133V21 DDR3-1333 4G×2 計8G
VGA:内蔵GPU Intel HD2000
システムディスク:CFD CSSD-S6M64NMQ
OS:Windows7 64bit

Core i3-530
MB:Gigabyte GA-H55M-S2H
MEM:Silicon Power SP008GBLTU133V21 DDR3-1333 4G×2 計8G
VGA:内蔵GPU HD Graphics
システムディスク:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS 500GB
OS:Windows7 64bit


HDD HGST Deskstar 7K3000 2TB ベンチマーク [パソコン]

SATA3(SATA6Gbps)対応のハードディスクのベンチマークを取ってみた。

使用したハードディスクは
HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)Deskstar 7K3000
HDS723020BLA642 2TB
回転速度:7200rpm
キャッシュ:64MB
消費電力(アイドル時)5.2W

CrystalDiskMark (64bit)
HSSTSATA3.JPG

※参考比較(画像右:Silicon Power SSD SP032GBSSD650S25 MLC)
       (画像左:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS 500GB)
sill.JPG


速度では最新のSSDにはかなわないものの、HDDも随分と速くなった。
非常に静かで発熱量も少なく良いHDDだと思う
HSSTSATA3info.JPG

ただシステムドライブとして使うのは、2TBの容量があるとちょっと使いにくい。

テスト環境
MB:ASUS P8P67 Deluxe
CPU:Core i7-2600K 3.40GHz(3.80GHz)
OS:WIndows7 64bit


メインパソコン起動せず [パソコン]

HDDの入れ替えを行ったところ、突然OSが立ち上がらなくなってしまった。

CMOSクリア後、BIOSで起動ドライブを設定しなおしても起動しない。
システムの修復ディスクで修復を試みるもだめである。

例のIntel6シリーズチップセットリコールの問題か?

とりあえずOSの再インストールをしてみて、起動できなければちょっとお手上げの状態だ。

Sandy Bridgeの内蔵GPUベンチマーク [パソコン]

最近のCPUにはGPU(グラフィック機能)が内蔵されている。
今までは別途VGA(グラフィックカード)を増設するか、
マザーボードのオンボード機能を使用するかであった。

マザーボードに搭載されいるオンボードグラフィックの性能は、あまり良いものでは無かったが、CPUに内蔵されたグラフィック機能はどうだろうか?

Intelの第二世代Coreシリーズ「Sandy Bridge」にも搭載されていて、今回はCore i5 2500KとCore i5 2400の内蔵GPUのベンチマークをとってみた(参考としてRADEON HD4670のスコアも掲載)

[次項有]参考
Core i5-2500K
・内蔵GPU:Intel HD3000
・GPU定格/TB:850/1100MHz

Core i5-2400
・内蔵GPU:Intel HD2000
・GPU定格/TB:850/1100MHz

RADEON HIS製 H467QS512P
・GPU:Radeon HD 4670
・GPU定格:2000MHz

[次項有]Windows エクスペリエンス インデックス
Core i5-2500K
・Windows Aeroのデスクトップパフォーマンス・・・5.9
・3Dビジネスおよびゲームグラフィックス・・・・・6.2

Core i5-2400
・Windows Aeroのデスクトップパフォーマンス・・・5.6
・3Dビジネスおよびゲームグラフィックス・・・・・4.9

Radeon HD 4670
・Windows Aeroのデスクトップパフォーマンス・・・6.8
・3Dビジネスおよびゲームグラフィックス・・・・・6.8

[次項有]3DMark06ベンチスコア
Core i5-2500K
2500KN0602.JPG

Core i5-2400
2400B0602.JPG

Radeon HD 4670
467006.JPG


想像していたスコアより良いので驚いた。


[次項有]参考環境
Core i5-2500K
MB:ASUS P8H67-M Pro
OS:Windows7 64bit

Core i5-2400
MB:ASUS P8H67-M Pro
OS:Windows7 64bit

Radeon HD 4670(Core i7-2600K)
MB:ASUS P8P67 Deluxe
OS:Windows7 64bit

Intel 6シリーズ Sandy Bridge対応チップセットに不具合 リコール [パソコン]

ここのところブログ記事にしている、Intelの新CPU。

s-DSC04183.jpg

そのCPUに対応しているIntel 6シリーズチップセットに不具合がありリコールするというニュースが飛び込んできた。

あのIntelがリコールするとはよほどの不具合なのだろう。

今までのチップセットでも大なり小なり不具合はあったであろう。
マザーボードのBIOSで対応するなりで解決の道を探ってきた。

しかし今回の6シリーズではまさかのリコール。

不具合の内容を見ると、SATAに関連するものらしく、時間の経過と共にHDDやDVDドライブの性能、機能が低下するという内容。

関連をいろいろと見てみると、SATA2に問題があるようでSATA3(6Gbps)にはどうやら問題は無いらしい。

確かにドライブを見失うことがあり、頻繁にKernel-Power41病も発症していたので、
ひょっとしてこの不具合が関係しているのかも知れない。

Intelの発表によるとSATA3(6Gbpsポート)には不具合はでないとしているので、全てのドライブをそちらにつなぎ替えてその場を凌ぐしかない。

Intelは問題を修正した新バージョンを2月下旬頃に出荷して、交換をサポートすると言っているが、購入店に聞いてみるとメーカーと協議中で、対応は決まってないとの事だった。自作ユーザーたちの扱いはどうなるのであろうか・・・。

新CPU「 Sandy Bridge 」の出来は非常に良いだけに残念である。
このCPUが使えるチップセットは、Intel6シリーズのチップセットしかないため宝の持ち腐れか。

ちなみにASUS P8P67 Deluxeには、SATA3(6Gbpsポート)は4ポートある(Intelポートが2、Marvellポートが2)

s-DSC04280.jpg

画像上から(ポートは重なっています)
・Marvellポート(濃いブルー)
・Intelポート(グレー)

Intel Core i7 2600K(vs Core i5 2500K) [パソコン]

Intelの新アーキテクチャ Sandy Bridge。
今度はCore i7-2600KとCore i5-2500Kを比較してみた。

[次項有]仕様比較
Core i5-2500K
・コア数(スレッド数): 4 (4)
・CPUクロック(最大):3.3GHz(3.7GHz)
・キャッシュ:L3:6MB
・Hyper-Threading ×
・TDP:95W

Core i7-2600K
・コア数(スレッド数): 4 (8)
・CPUクロック(最大):3.4GHz(3.8GHz)
・Hyper-Threading○
・キャッシュ:L2:256KB×4 L3:8MB
・TDP:95W

一見クロック数が違うだけにも見えるが、細部で結構な違いがある。
Hyper-Threadingの有無、スレッド数、L3キャッシュ、
同じHD3000と言う内蔵GPUを持ちながら、そのグラフィックスの最大クロック数(2600K:1,350MHz 2500K:1,100MHz)など。
ただ体感でわかるかどうかはわからない。

[次項有]Windows エクスペリエンス インデックス
Core i5-2500K
2500KN.JPG

Core i7-2600K
Corei7.JPG

[次項有]CrystalMark09ベンチスコア
Core i5-2500K
2500KN09.JPG

Core i7-2600K
CrystalMark_2600_3400.JPG

今度はCore i5-2400の内蔵グラフィックス HD Graphics 2000とCore i5-2500K HD Graphics 3000の比較でもしてみたい。

[次項有]参考環境
Core i7-2600K
MB:ASUS P8P67 Deluxe
MEM:Corsair Vengeance CMZ8GX3M2A1600C9 DDR3-1600 4G×2 計8G
VGA:ELSA GLADIAC GTS250 1GB
システムディスク:Crucial RealSSD C300 CTFDDAC064MAG-1G1 64×2 RAID0
電源:Antec TP-750AP
OS:Windows7 64bit

Core i5-2500K
MB:ASUS P8H67-M Pro
MEM:Corsair XMS3 CMX8GX3M2A1333C9 DDR3-1333 4G×2 計8G
VGA:内蔵GPU Intel HD3000
システムディスク:CFD CSSD-S6M64NMQ
電源:Owltech S12 ENERGY+ SS-550HT
OS:Windows7 64bit
無料 アクセス解析太陽光発電
QLOOKアクセス解析

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。